fc2ブログ

デルタ型3Dプリンタ(3) ホットエンド(2)

適当なシール剤やシールテープが見つからなかったらどうしよう、などど悩んでいたのですが、一晩寝て、明るくなってからホットエンドのパーツを見たら、問題が解決しました。なんと、このホットエンドのパーツ、完成しています。このホットエンドのパーツは完成品だった単に部品を仮組みしているのかと思っていたのですが、よく見ると、すべての部品がシール剤つきで完全に固定されていました。ホットエンドにネジこむ部品も、よく...

デルタ型3Dプリンタ(2) ホットエンド(1)

付属のマニュアルによると、次はホットエンド部を作るようです。……が、ここで問題が発生。キットに含まれているホットエンド部のパーツは、以下のとおり。ホットエンド部のパーツそして、マニュアルのホットエンド作成の1ページ目は、以下のとおり。マニュアルのホットエンド作成ページ……キットにはマニュアルにある「チューブ」が含まれていません。欠品か? と思ったのですか、そもそもパーツリストに該当すると思われる部品が...

デルタ型3Dプリンタ(1) 上下コーナー

さっそく、届いたデルタ型3Dプリンタキットの組み立てを始めます。ネットを見ると、組み立て手順などはいろいろあるようですが、今回は付属の組み立てマニュアルに沿って組み立てていくことにします。下部コーナー下部コーナーを組み立てます。ここには、XYZ軸のステッピングモータがつきます。パーツは以下のとおり。ネジは、すべて種類別に袋に小分けされています。ネットでは「ネジが油まみれ」などの記事も見かけましたが、そ...

デルタ型3Dプリンタ購入

AliExpressを利用して、デルタ型3Dプリンタを購入してみました。「2016 LCD Diy 3d Metal Printer, Large Printing Size 3d-Printer Kossel Delta 3d Printer Kit With 40m Filament 8GB SD Card For Free」とかいう、どこまでが商品名でどこから説明なのか分からない商品です。決め手はとにかく安かったのと、過去の取引履歴が多くてしかも高評価だという点。中国から初めて個人輸入するので不安でしたが、問題もあまりなく、強い...

AliExpressの荷物届く。予想外だったのは……

※追記2017/1/24:この記事のポイントは、「個人輸入したら、商品の価格と無関係に、約6,000円の通関手数料がかかることがあったよ」「AliExpressで1万〜2万円の3Dプリンタキットを購入、輸入したら、商品を受け取るときに追加で約7,000円を代引きで払う必要があったよ」「だからAliExpressとかを利用するときは追加費用の発生を考えた上で、手元に現金を用意しておいたほうがいいよ」という点です。なお、この記事は個人的な体験で...

MPU-6050用ライブラリを使う

以上のプログラムをArduino IDEでコンパイルすると、最大30,720バイトのフラッシュメモリのうち、スケッチが19,812バイト(64%)を使っています。最大2,048バイトのRAMのうち、グローバル変数が670バイト(32%)を使っていて、ローカル変数で1,378バイト使うことができます。となります。この段階でフラッシュメモリの64%を使っているので、Arduino Nanoにセンサ値の取得以外の処理をさせるのは大変そうです。実行時のシリアルモニ...

MPU-6050用ライブラリのプログラム

Jeff Rowberg氏のMPU-6050用ライブラリをインストールできたので、「MPU6050」ライブラリの「Examples」→「MPU6050_DMP6」フォルダ内にある、サンプルスケッチ「MPU6050_DMP6.ino」の処理をもとに、「MPU6050」ライブラリの基本的な使い方を紹介します。「MPU6050」クラスのドキュメントhttp://www.i2cdevlib.com/docs/html/class_m_p_u6050.htmlただし、DMP関連のメソッドについては、ライブラリの「MPU6050_6Axis_MotionApps20.h...

MPU-6050用ライブラリのインストール

MPU-6050は「DMP」(Digital Motion Processor)を搭載しており、チップ上でセンサ値を使った計算ができます。この機能を使うことで、Arduino側で計算する負荷が軽減されます。DMP用のファームウェアを自前で用意するのは難しいですが、幸いなことに、「Arduino Playground - MPU-6050」で、Jeff Rowberg氏のライブラリが紹介されているので、これを使ってみます。(このライブラリはMITライセンスで公開されています)MPU-6050用ラ...

どうなるのやら……

はじめてAliExpressを利用してみたわけですが、案の定というか、なかなか発送されませんね……。2月4日に注文、2月14日に「we can make shipment for you tomorow or after tomorrow」なんて微妙に誤字ったメッセージが届いたものの、結局、今週は発送されず。あと5日で自動的にキャンセルされるみたいですが、果たして発送されるのでしょうか。そして、キャンセルされた場合、何日で返金されるのでしょうか。どうなるのか楽しみです...

MPU-6050(GY-521)の動作確認

作成した回路を動かして、動作を確認します。「Arduino Playground - MPU-6050」で紹介されている、「Short example sketch」をそのまま使いました。ちなみに、コードの右下にある[Get Code]をクリックすると、スケッチのコードをダウンロードできます。http://playground.arduino.cc/Main/MPU-6050MacにArduino Nanoを接続し、Arduino NanoとGY-521の電源LEDが点灯することを確認します。Arduino NanoとGY-521の電源LEDが点灯する...