FIGROBOKOUBOU
ロボット・電子工作・3Dプリンタなどの工作日記
デルタ型3Dプリンタキットの調整
デルタ型3Dプリンタ運動学の設定確認
重要なことを忘れていました。デルタ型3Dプリンタの運動学に必要な設定値を確認します。キット付属のファームウエアは、このデルタ型3Dプリンタキット用の設定になっている、と思い込んでいたので、チェックを忘れていました。実際問題として、問題ないはずですが、改めて確認しておきます。デルタ型3Dプリンタは、印刷ヘッドのデカルト空間上の位置と、ステッピングモータで駆動されるキャリッジの位置が直接対応しません。そのた...
デルタ型3Dプリンタキットの調整
最大印刷高のキャリブレーション
マニュアルの手順に従って、デルタ型3Dプリンタのキャリブレーションを行ないます。キャリブレーションには、「Printrun」(Pronterface)を使うようです。まず、最大印刷高のキャリブレーションを行ないます。【手順1】ホームポジションのZ座標(現在値)を確認現在のホームポジションを確認します。[1] Pronterfaceを起動。[2] コード「G28」を送って、印刷ヘッドをホームポジションに移動。[3] コード「M114」を送って、座標...