fc2ブログ

出力の準備(2)

初めての出力に挑戦する前に、必要なものをいくつか購入しました。防振対策この3Dプリンタは掃除機以上の動作音が発生する上、長時間稼働します。ボロアパートの床に置くと音が響いてご近所迷惑なので、防振台を用意することにしました。防振シートを貼ったカラー化粧板の上に3Dプリンタを設置Amazon.co.jpで「防振パッド」で検索して見つけた「東京防音 オーディオ用防振シート」4枚と「カラー化粧板」(300×400mm)を購入。カラ...

出力の準備(1)

最大印刷高以外、まったく調整していませんが、とりあえず、出力できるかどうか実行してみます。まず、Mac上で出力の準備をします。3Dプリンタの制御には、Repetier-Host 0.56を使うことにしました。Mac版はバージョンが古いようなのが残念です。出力するモデルには、キット付属のmicroSDに入っていたモデルデータ、「Test Box.STL」ファイルを使います。これは要するに、小さな立方体みたいです。マニュアルでもこのモデルを使っ...