fc2ブログ

ELEGOO Mars 3とMars 2の出力を比較

ELEGOO Mars 3は、Mars 2からXY方向の解像度が向上しています。

そこで、ELEGOO Mars 2の解像度0.05mmと、Mars 3の解像度0.035mmで、実際どのくらい違うものなのか、比較してみました。
 
比較したサンプルは、ELEGOO Mars 2とMars 3の付属USBメモリに収録されていたサンプルデータです。
どちらも基本的には同じRookのモデルですが、Mars 2とMars 3では、モデルに書かれている文字が違っています。
 
今回は、Mars 2ではMars 2付属のRookサンプルを出力し、Mars 3ではMars 3付属のRookサンプルを出力して比較しました。なお、Mars 2のサンプルは、Mars 2購入時に出力したサンプルを持ってきました。
 
ELEGOO Mars 2サンプル(左)とELEGOO Mars 3サンプル(右)
 
左がELEGOO Mars 2のサンプルで右がELEGOO Mars 3のサンプルです。
それほど細かな造形のモデルではないので、目で見た限り、解像度の違いのようなものは感じません。
 
そこで、上の面に書かれている文字を拡大してみました。
 
ELEGOO Mars 2サンプルの拡大 ELEGOO Mars 3サンプルの拡大
 
左の画像が、ELEGOO Mars 2サンプルの文字部分を拡大したもので、右の画像が、ELEGOO Mars 3サンプルの文字部分を拡大したものです。どちらもほぼ同じ倍率です。
 
フォントが違うので、正確な比較はできませんが、ぱっと見では、Mars 3のほうがジャギーが少なく、きれいに出力されているように見えます。比較する前は、0.05mmと0.035mmでそんな違わないだろうと思っていましたが、全体の印象は変わらないものの、細部を拡大するとやはり違うようです。
 
ただし、この違いが本当にMars 2とMars 3の解像度の違いなのか、モデルデータやスライサーのバージョンや設定の違いなのかは、これだけでは分かりません。同じデータ、同じスライサーで作ったデータをMars 2とMars 3で出力すればいいのでしょうが、とりあえずMars 3の性能が確認できたので、よしとしました。

コメント

非公開コメント