fc2ブログ

ELEGOO Mars 3とMars 2のレジンタンクの容量の違い

ELEGOO Mars 3が到着して1週間が過ぎました。

まだELEGOO Mars 2用に設計したデータを出力しているだけなのですが、1つ、Mars 2と比べて、Mars 3で便利になったと感じた点がありました。それはレジンタンクの容量です。
 
Mars 2では、レジンタンクにプラットフォームが沈下しても溢れないギリギリまでレジンを入れても、最大サイズに近いような造形物の出力ではレジンが不足気味であり、途中で出力を止めてレジンを追加したり、レジンが足りなくならないか監視していました。
しかし、この一時停止やレジンを追加するタイミングで出力が乱れたり、出力に失敗することがあったので、あまりやりたくない操作です。
 
新しいELEGOO Mars 3では、出力サイズがやや大きくなったこともあってか、レジンタンクの容量も大きくなっています。
今回、Mars 2ではレジンが不足することが多かった造形物を何種類か出力しましたが、レジンタンクのMAXラインまで入れた状態で、十分余裕をもって出力ができました。
 
ELEGOO Mars 3での出力風景
 
そこで、ELEGOO Mars 3とMars 2のレジンタンクの容量の違いを調べてみました。
調べ方は、IPAを入れて重さを測ってみました。レジンとは密度が違いますが、容積の比はわかります。
 
まず、ELEGOO Mars 2のレジンタンクを測定します。
 
ELEGOO Mars 2のレジンタンク
 
プラットフォームが沈下しても溢れないギリギリまでIPAを入れると、247 gでした。
 
次に、ELEGOO Mars 3のレジンタンクを測定します。
 
ELEGOO Mars 3のレジンタンク
 
レジンタンクのMAXラインまでIPAを入れると、294 gでした。
Mars 3のレジンタンクに書かれているMAXラインはまだ余裕があるように見えるので、慣れてくればもう少し多く入れることもできるでしょう。
 
どちらも目測で大雑把に入れたので、おおよそ、Mars 2が約250 g、Mars 3が約300 gくらいと考えていいと思います。Mars 3のレジンタンクは、Mars 2の1.2倍(IPAで50g)多く入るようです。
 
今後、Mars 3の最大サイズを基準にしたデータを出力するときどうなるか分かりませんが、Mars 2向けのデータを出力するだけでもMars 3は便利に使えています。

コメント

非公開コメント