チェスの駒を出力してみる(1)
少し大きくて複雑なものを作ってみます。
チェスの駒などがいいでしょう。
ということで、3Dモデルの投稿サイトとして有名な「Thingiverse」を「chess set」で検索して見つけた、次のモデルを作ってみることにしました。

Erotic Chess Set
http://www.thingiverse.com/thing:230724 どうせ作るなら風変わりなものを、という基準で「Erotic」なものを選択。健康なおっさんだから、ということもあるかも。
さっそく造形開始。駒は6種類ありますが、「EroticBishop_4x_12k.stl」を選びました。

Erotic Bishopの造形開始 レイヤー高はすべて0.3mm、サポート材やラフトは使わない設定で出力しています。
充填材は「ハニカム構造20%」です。
順調に出力されていたのですが、突然、バコッと音がして、造形物が印刷ベッドから剥がれてしまいました。
ノギスで測ると約32mmの高さまで出力した段階で失敗していました。全体の半分くらいに相当します。

全体の半分くらいまで出力された 段階としては、ちょうど下乳が出来たあたり。
造形物を見る限り、失敗する直前まで順調に出力されていたようです。
だたし、気になる点もありました。

失敗した状況 失敗したときにノズルがあった部分(写真左下)には1mmくらいのフィラメントの塊が残されています。印刷位置が水平方向に移動するとき、かなり糸を引いているようでもあります。水平移動時もフィラメントを巻き戻したほうがいいのかも。あるいは温度が高すぎるのか。

オーバーハング部分の造形も崩れている また、オーバーハング部分の一部で、造形が崩れています。とはいえ、全体的には綺麗に造形されており、サポート材を使うかどうか迷うところです。
チェスの駒などがいいでしょう。
ということで、3Dモデルの投稿サイトとして有名な「Thingiverse」を「chess set」で検索して見つけた、次のモデルを作ってみることにしました。

http://www.thingiverse.com/thing:230724
さっそく造形開始。駒は6種類ありますが、「EroticBishop_4x_12k.stl」を選びました。

充填材は「ハニカム構造20%」です。
順調に出力されていたのですが、突然、バコッと音がして、造形物が印刷ベッドから剥がれてしまいました。
ノギスで測ると約32mmの高さまで出力した段階で失敗していました。全体の半分くらいに相当します。

造形物を見る限り、失敗する直前まで順調に出力されていたようです。
だたし、気になる点もありました。


コメント